ひさみっ子なう
平成31年度9月号
おじいちゃんおばあちゃん保育参加
9月20日(金)『おじいちゃんおばあちゃん保育参加』を行いました。いろいろな遊びを通して、おじいちゃんおばあちゃんとのふれ合いを楽しみました!
おじいちゃんおばあちゃんご協力いただきまして、ありがとうございました。

※クリックで画像を大きく表示します

できるかな~?
けん玉に挑戦!まずは、おじいちゃんがやるのを見てから。

こうやって
あやとり遊び

あった!
みんなで一緒にかるた遊び!

ここを折って
折り紙遊び

タッチ!
おじいちゃんおばあちゃんのまわりを歩いて、音楽が止まったところでストップ!目の前にいるおじいちゃんおばあちゃんにタッチしたり、ギュ~としたり、肩をトントンしたり・・・あたたかな笑顔があふれていました!(年少児)

ギュ~

絵本の読み聞かせ
最後は、おじいちゃんおばあちゃんに絵本を読んでいただきました!さまざまな遊びに参加していただき、ありがとうございました!

ひさみママコーラス
各クラスでの活動後、ホールにて『ひさみママコーラス』の皆さんによる歌のイベントが開かれました。『明日があるさ』や、『見上げてごらん夜の星を』『高校三年生』などの歌声が響きわたりました!
十五夜保育
9月13日(金)十五夜保育として、ホールにて、お月様のお話を聞いたり、月の満ち欠けの様子を見たりして楽しみました。「まんまるのお月様、見たことあるよ!」「お月様、半分になっちゃった!」と、お月様の形の変化に驚きの声をあげる子ども達です!

※クリックで画像を大きく表示します

どうやって作るの?
お月見だんご(白玉だんご)作りに挑戦!白玉粉に水を加えて、混ぜ混ぜ・・・。

「どんなにおい?」
どんな匂いがするんだろう?と、子ども達は興味津々!

コロコロコロ
いつも作っている泥だんごや、粘土のおだんごの要領でコロコロコロ…!

丸くなったよ!
子ども達は慣れた手つきで、いくつもまん丸のおだんごを仕上げていました!

出来上がり
グラグラに沸いた熱湯におだんごを入れて、プカプカ浮かんできたら出来上がり!白くてフワフワのおだんごにきなこをかけて。

おいし~い!
昼食時に、みんなで「いただきます!」
「おいし~い!」と、にっこり笑顔!

あーん
すぐに全部食べ終わり、「おかわり~」の声も!