平成31年度2月号
歩育実践活動
2月27日(木)東松山市の歩育プログラムとして、年長児は『埼玉県こども動物自然公園』で、ウォークラリーに挑戦しました!地図を片手に、園内のあちこちを歩き回り、さまざまな動物のクイズに答えていきました!

※クリックで画像を大きく表示します

出発~
各クラス2グループに分かれ、ひとりずつ地図と回答用紙を持ったら、準備OK!ウォークラリーに出発です。

かわいい~!
コアラ舎では、コアラの赤ちゃんがお母さんの腕から顔をのぞかせていて、子ども達は「かわいい~!」と大はしゃぎ!

カピバラにシッポある?
クイズは『カピバラにシッポはある?ない?』 子ども達は、立ち上がったカピバラを見つめて、「おしりがみえた~!」「あ~シッポない!」と、驚いた様子でした!

キリンのツノは何本?
クイズ『キリンのツノは何本?5本?6本?』 子ども達は「え?2ほんじゃないの?」

「え~!なんで~?」
キリンのツノは「2ほんだよね!」と子どもたち!目の前のキリンを見ても「やっぱり2ほんだよ!」 でも、展示物には・・・「キリンのツノは5本です!」とあり、「え~!なんで~」と大騒ぎしていました!

ゴール
ゴールをしてから、クイズの答え合わせ!「キリンのツノは、5本ってわかった?」「わかったよ~」と、得意顔の子ども達でした!
ポニー ふれあい会
2月26日(水)吉見町のリバーサイド牧場から、ポニーが遊びに来てくれました!園で育てていたハッピー(ポニー)が亡くなってから一年・・・。久しぶりにポニーと触れ合った子ども達は大喜び!年少児にとっては、初めての対面です。

創造展
2月8日(土)『創造展』を行いました。テーマは『ひさみ・東京五輪・パラリンピック創造』。子ども達と、どんなものを作りたいか、考えを出し合いながら、個人の作品や、仲間と力を合わせる大きな作品などを展示しました。

※クリックで画像を大きく表示します

年少 自由画
右側が入園当初、左側が3学期に描いた絵です。

1年の成長
入園当初と3学期の2枚の絵を比べてみると、1年の成長が感じられます。

年少 開会式の部屋
オリンピックのシンボルでもある大きな聖火台!一気にオリンピックの世界へ!

選手入場
開会式に入場してくる選手(子ども達)は、すべて手作りです!

万国旗
オリジナルの国旗は、カラフルでパッと鮮やか!

表彰台で記念撮影!
1位になった気分を味わいます!

キラキラ輝くメダル!
こんなメダルがもらえるといいなぁ~

年中 うぐいす組
バスケットボールに挑戦!ゴールを目掛けて、シュート!まわりには、「がんばれ!」と応援してくれる観客のみなさんも!

年中 かなりや組
手作りサッカーボールを力いっぱい蹴ってシュート!

年中 くじゃく組
陸上競技場のトラックでは、バトンをパスしてミニリレーに挑戦!

年中 つばめ組
手作りのクラブとボールで、ゴルフに挑戦!コースには、あれこれ仕掛けがあって、簡単には進めません・・・。

年長 ひばり組 ロシア
ロシアの伝統的な『バター祭り』にちなんだ飾りがいっぱい!かかしは、寒い冬を象徴しています。

聖ワシリイ大聖堂
カラフルな大聖堂は、ちいさな扉から中に入れます!

年長 はくちょう組 ブラジル
ブラジルのアマゾン川には、大きな魚やヘビ、近くの木には昆虫がいっぱい!「こわくないよ!」と、巨大なヘビの頭をなでる姿も。

カーニバルのお面
カーニバルにつけるお面は、カラフルでオシャレ!

年長 つる組 ニュージーランド
ニュージーランドには、フワフワなヒツジや大きなウシがのんびり暮らしています!

ゴールキックに挑戦!
ラグビーのオールブラックスの仲間になって、ゴールキックに挑戦!観客が応援してくれます!

年長 はと 組 イギリス
イギリスの街並みには、2階建てのロンドンバスや、宮殿、宮殿を守る衛兵などがいっぱい!大きなロンドンバスに乗ってドライブ気分も味わえます!

アフタヌーンティー
イギリス伝統のアフタヌーンティー おいしそうなケーキとお茶をいただきます!

クリエイティブ保育 ~あそびのなかから~
さまざまな色が混ざって、不思議な模様が出来るマーブリング!

木の実のケーキ
ドングリや木の実をトッピングしたケーキ。お皿にのせて「どうぞ召し上がれ!」

雪だるま
ふわふわの雪だるま!ボタンや、カラフルなシールやテープで飾り付け!ステキな表情になりました!

マフラー作り
廃材と割り箸を利用して作った編み機に、毛糸を順番に引っかけていくと・・・どんどん長くなっていく~

キッズパーティ造形教室での作品
画用紙で作ったコーンの上に、絵の具のアイスクリームをたっぷり!おいしそ~う!

何階建て?
『エレベーターに乗って』 お店やおうち、何階建てにしようかな?イメージがどんどん膨らみます!

紙粘土あそび
紙粘土をマーカーペンで色付けし、カラフルな粘土に!