令和4年度9月
身近な自然あそび
園庭にはドングリやハナミズキの赤い実、オシロイバナなど、自然の贈り物がいっぱい!宝物をたくさん拾い集め、さまざまな遊びに取り入れて楽しむ子ども達です!

※クリックで画像を大きく表示します

ドングリいっぱい!
風が強い日はドングリがいっぱい落ちています!拾い集めるのに夢中です!(満3歳児)

ドングリにっこり!
「こんなに集めたよ!」と、両手にいっぱいのドングリを見せてニッコリ!(年中児)

はい、どうぞ!
小さいお友だちにドングリのおすそ分け!「はい、どうぞ!」(年少・年中児)

いっぱいだよ~!
ペットボトルの虫かごに集めたドングリ!「いっぱいになったよ~!」(年少児)

ケーキ作り
フライパンの上でケーキ作り!ドングリをきれいに並べてトッピング!(年中児)

ドングリケーキ
集めたドングリを並べてドングリケーキの出来上がり!

ごはんできたよ!
「きれいなごはんできたよ!」お花と、葉っぱ、イチョウの木の下で拾った銀杏を並べて「おいしそう~」(年少児)

バースデーケーキ
マテバシイの木の下で、小さなドングリがついた枝を集め、ロウソクのように飾り付け!誕生日のケーキみたい!

オシロイバナ
園庭の隅にあるオシロイバナ。赤と白の花がいっぱい!集めて何を作ろうかな~?(年中児)

アサガオ見つけた!
ジャングルのようにどんどんツルを伸ばすアサガオ。咲き終えた花を集めて色水つくろうかな!(年中児)

色水づくり
集めた花と水を袋に入れて、もみもみすると…色鮮やかな色水の出来上がり!(年中児)

お花のケーキ
高く積んだコップに花や葉っぱで飾り付け!(年長児)

ごはんたべる?
「ごはんたべるでしょ?」と、配達までしてくれてサービス満点です!(年長児)

メニュー説明
「これがごはんで、スープとデザートもあるよ!」と、手の込んだお料理がたくさん!

バッタみつけた!
雑草園で虫探し!草の中で動く姿を真剣な表情で追いかけます!(年少・年中児)

カマキリ
大きなカマキリ捕まえた!バッタやコオロギを虫かごに入れる姿も見られます。(年少児)
十五夜保育
9月9日(金)十五夜保育を行いました。十五夜の絵本や紙しばいを見て、お月様に親しみを持った子ども達。各クラスで「どんなことをして遊びたい?」と、相談しながら遊びを進めていきました。

※クリックで画像を大きく表示します

年長 お月様の形
月の形がこんなに変わっているなんて!「このお月様見たことある!」

コロコロ!
紙粘土でお月見だんご作りに挑戦!コロコロするのが得意な子ども達です!

まんまる!
「みて!こんなにきれいな丸になったよ!」

飾り付け
丸めたお団子を飾り付け!崩れないようにそうっと!ススキや果物などのお供え物も一緒に。

年少 お月見だんご
やわらかい紙を丸めたお団子をのり付け!

大きなおだんご
丸めていくうちに大きくなっちゃった!

ふわふわの月
黄色に輝くふわふわのお月様!

おいしい!
お月様にいるウサギに変身しておだんご作り!一緒におにぎりも作って「いただきま~す!」

年中 お供え物
みんなのお供え物を合わせたら、こんなにたくさんになったよ!

カラフルな月
グループごとにお月様作り!カラフルなお月様きれい!

お月様に到着?!
あれれ?お月様にたどり着いた姿も。

喜ぶお月様
たくさんのお供え物が並んで、お月様もニッコリ!