令和6年度1月
お餅つき大会
1月31日(金)役員さん主催による『お餅つき大会』が開催されました。子ども達が楽しみにしていたお餅つき!一人ずつ杵を持って、お餅つきを体験しました!ペッタン、ペッタンした後は、その場で試食!ふわふわのつきたてのお餅を味わい「おいし~い!」と、とろけるような表情を見せていた子ども達です!役員の皆さまご協力ありがとうございました。

※クリックで画像を大きく表示します

年少 ぺったんこ!
大きな杵を持ち上げてぺったんこ!重たくてフラフラ…です。

仕上げは園長先生!
年少の子ども達がついたあと、仕上げは園長先生がぺったんこ!

がんばれ~!
園長先生がついている姿を子ども達が応援!「がんばれ~!」

すご~い!
キラキラ、ピカピカの出来立てのお餅をのぞき込んで「すご~い!」

パクッ!
早速つきたてのお餅を試食!大きなお口でパクッ!「おいし~い!」

年中 ぺったんぺったん!
ひとりずつ杵を持って、ぺったんぺったん!

おいしそう!
これから試食するつきたてのお餅!早く食べたくて・・・見つめすぎ!

のび~る!
ふわふわでやわらかいお餅!びよ~んと伸びて、おいしい!たのしい!

年長 よいしょ!よいしょ!
杵を持つ姿が様になっている年長児!みんなお餅が気になり、真剣に見つめています!

おっとっと!
杵を持ち上げすぎると、おっとっと!バランスが難しい!

おいしい!
昼食時に、きな粉餅とだし醤油餅をいただきました!一口サイズにしてくださった小さなお餅をパクっ!「おいしい!」(年中児)

大きな口で!
美味しすぎて大きな口でパクッ!「おかわりあるかな・・・?」(年長児)
ダイコン収穫
園の畑で育てたダイコンを収穫しました!ダイコンの葉を持って勢いよく抜くと、するりと大小さまざまな大きさのダイコンがとび出して子ども達は大喜び!収穫したダイコンは、早速クラスで調理して味わいました!

※クリックで画像を大きく表示します

ダイコンみつけた!
土の上に顔を出した真っ白なダイコンです!

とったよ~!
落ち葉に覆われた畑の中で、葉っぱを引っ張ると・・・するりと抜けた!(満3歳児)

ヤギさんどうぞ!
畑の様子を見つめるヤギのペーター。「食べる?」と、葉っぱを差し出すとムシャムシャ!「たべたよ~!」(満3歳児、年少児)

運んできたよ!
カゴいっぱい収穫したダイコン!水道に運んで洗います。(年少、年中児)

きれいにゴシゴシ!
一本一本丁寧にゴシゴシゴシ!水が冷たいけれど、大はしゃぎで洗う子ども達です!(年少児)

ダイコンいっぱい!
ずらりと並んだダイコン!お店屋さんみたい!

いいにおい~
大きな鍋で煮込んだダイコン!お弁当と一緒にいただきます。(年長児)

いただきます!
お出汁の中のダイコン。おいしそう~

あつあつ~!
熱々のダイコンをハフハフしながら・・・「おいし~い!」(年長児)

おいし~い!
ひと口食べるたびに「ダイコンおいし~い!」と、うっとりした表情を見せる子も。(年長児)