令和5年度10月
ハロウィンパーティー
10月27日(金)役員さん主催による『ハロウィンパーティー』が開催されました。子ども達は思い思いの手作り衣装を身に着けて、学年ごとにパーティーに参加!工夫を凝らした玉入れや、ハロウィンジャンケンで盛り上がりました。役員の皆さまありがとうございました!

※クリックで画像を大きく表示します

年少 園長先生が魔女?
園長先生が魔法使いに変身して登場!子ども達はビックリ!

かぼちゃ玉入れ
小さなカボチャの形の玉を投げる玉入れ!子ども達は夢中で投げ続けていました!

楽しかったね!
役員方々のトンネルをくぐって退場!「たのしかったね~」

年中 素敵に変身!
思い思いの衣装を事前に手作りしていた子ども達!準備はバッチリ!さぁパーティーの始まりです!

まて、まて~!
カゴを背負ったお化けたちは走ったり、かごを高くしたり・・・なかなか玉を入れさせてくれません!

ハロウィンじゃんけん!
歌に合わせて踊った後は、ジャンケン勝負!お菓子はもらえるかな~?

年長 自慢の衣装で!
自慢の手作り衣装で入場!小物など細部にわたり、こだわり満載です!

勝つぞ~!
クラス対抗の玉入れは、気合が入ります!でも、カゴを持つお化けが、急にカゴをひっくり返すことも・・・。

ハローハローハロウィン!
『ハロウィンじゃんけん』の歌もノリノリです!

声を合わせて!
園長先生魔法使いと一緒に「トリック オア トリート!」無事に大きなお菓子入りの袋をゲットしました!
オータムフェスタ
10月21日(土)『オータムフェスタ』を開催しました。今年のテーマは「心と心をつなぐハーモニー」。さまざまな音楽を楽しみながら、美味しいものを食べたり、ゲームをしたり・・・芝生広場でくつろぎながら、親子でのんびりと過ごす姿が見られました。

※クリックで画像を大きく表示します

ワニワニパニック
年中の先生によるワニワニパニック!次々飛び出してくるワニをハンマーで叩いてニッコリ!

お手玉投げゲーム
年少の先生たちによるお手玉投げゲーム!高得点の輪を目掛けてポ~ン!

金魚すくい
年長の先生による金魚すくい!元気に泳ぎ回る金魚・・・狙いを定めてエイッ!

はい、どうぞ!
金魚かメダカを選んで挑戦!お家で飼えるかどうか・・・お家の方と相談してからの挑戦です!

折り紙あそび
お家の方と一緒に折り紙づくりにチャレンジ!さぁ何をつくろうかな?

できたよ~!
折り紙でピカチューをつくったよ!仕上げに顔のパーツを描いて「できた~!」

こたろーライブ!
ご父母のこたろーさんによるライブ!「にじ」や「ぼよよん行進曲」など・・・ギターの音色と優しい歌声で会場が包まれました。

エレクトーン演奏
ご父母のはんちゃんによるエレクトーン演奏!子ども達が大好きな「勇気100パーセント」や「ミッキーマウスマーチ」など…。ノリノリでリズムにのる姿も見られました!

ママさんコーラス
ひさみママコーラスの皆さんにより歌が披露されました。

みんな一緒に!
「ドレミのうた」や「風になりたい」など・・・一緒にうたったり、踊りだす姿も。

のど自慢大会
最初に登場したのは鬼滅の刃の炭治郎!決めポーズもバッチリでした。

ママと一緒!
ママと一緒に「機関車トーマスのテーマ2」をうたってくれた年少さん。素敵な帽子がお似合いです!

アイドル!
年長のお姉さんたちは、YOASOBIの『アイドル』を熱唱!歌声もピッタリ合っていました!

ありがとうございました!
総勢8組の出場者がステージを盛り上げてくださいました!素敵な歌声をありがとうございました!

カツリキライブ!
最後は子ども達に大人気のカツリキが登場!『バナナ星人』や『ゴリライオン』の曲に合わせて、在園児も卒園児のみんなもうたって踊って大いに盛り上がりました!
サツマイモ収穫(年長)
10月17日(火)園の畑で育てているサツマイモを年長児が収穫しました!二人で一つの茎を持って、力を合わせて引っ張ると、土の中から大きなサツマイモが!大喜びする子ども達の歓声が畑いっぱいに響き渡りました!収穫したサツマイモは給食室で調理してもらったり、クラスでサツマイモパーティーをしてみんなで食べたいと思います。

ちびリンピック
10月7日(土)ちびリンピック(運動会)を行いました。今年のテーマは『こころをつなぐ ちびリンピック』。リレーのバトンをつなぐように、「〇〇ちゃん私のあとを頼むよ!」と心と心もつなぐような『ちびリンピック』を目指して、子ども達もご父母の皆様も思い切りからだを動かして楽しんでいました!

※クリックで画像を大きく表示します

オープニングセレモニー
最初は準備運動の『クワガタ体操』 ガシガシガシ!のクワガタポーズもバッチリ決まっています!

やり投げに挑戦!
世界陸上のやり投げの選手に変身した園長先生!華麗なフォームで投げ、見事に世界記録を更新です!

園長先生のお話
やり投げで優勝した園長先生は金メダルをキラキラ輝かせていました!

年長 40m走
40mの直線コースを全力で走り抜けます!

年中 恐竜クエスト~ひさみザウルスをやっつけろ~
『ひさみザウルス』が現れて、みんなはびっくり!手作りの武器(手裏剣、ボール、紙飛行機)を手に戦いに挑みます!

園長先生がんばれ~!
なかなか倒れない”ひさみザウルス”!最後に園長先生が助けにやってきてくれました!大きな弓で、ひさみザウルスを1頭ずつ倒します!「がんばれ~!」

年少 みんなおいでよ!みつばちパーティー
ひさみの森で開かれる『みつばちパーティー』。子ども達は、頭にボンボンをつけてミツバチに変身!

みつばちハニー♪
『みつばちハニー』の曲に合わせて、かわいい踊りを見せてくれました!

年少親競技 縄跳びリレー
走り縄跳びをして直線を走り、次の人に縄跳びをつないでいくクラス対抗の競技!真剣な表情で走るパパママの姿に子ども達の目はくぎ付けです!

優勝は…
「優勝は、めじろ組です!」の発表にジャンプで大喜び!

年長親競技 パラシュートリレー
小さなパラシュートを身に着けて走り、次の人にパラシュートをパスします!

がんばれ~!
最後の走者は高い棒によじ登り、てっぺんの風船を割ってゴール!3クラスがほぼ同時によじ登り、応援も盛り上がりました!

年中親競技 タイヤ引きリレー
ロープがついたタイヤを引いて走ります!タイヤは重さがあるので、走る姿は厳しい表情に。

ゴール!
どのクラスもゴールと同時に歓声が!競技を通じて、心がつながったようです!

年少 みつばちのおつかい
ひさみの森に咲いているお花を見つけたミツバチ達は、「よーいドン」の合図でお花に向かって走ります!

お花とったよ~
お花畑から花を持って、みんなのところに走って帰ります!

年長 ものまね体操
『ラッコ』のポーズ!動物のものまねのポーズを次々に決めていきます!

ピラミッド
息を合わせてピタッと止まって「ピラミッド完成!」ご父母の席から歓声が上がりました!

万里の長城
各クラス1列になって挑む『万里の長城』。友達の足が重たいけれど・・・バッチリ決まりました!

やぐら完成!
最後の大技『やぐら』。みんなが見守る中、慎重に立ち上がり見事に完成です!

年中 クラス対抗リレー
クラス全員でリングバトンをつないで走ります!

年長 クラス対抗リレー
クラスごとに作戦を練って、走る順番もみんなで相談!真剣な表情で走る子ども達の姿に、大きな声援が送られました!

1位発表!
全員がゴールし、順位発表!1位になったクラスの子ども達は、全身で喜びを表現していました!

エンディングセレモニー
全園児ダンス『マグロック』を踊り終えたら、ちびリンピックもおしまいです。最後に金メダルをプレゼントしてもらい、とびきりの笑顔を見せてくれました!