ひさみっ子なう

令和7年度9月

9月の姿

厳しい暑さもようやく落ち着き始め、外遊びに夢中になる子ども達の姿が見られています。身近な自然物を遊びに取り入れて楽しんだり、思い思いの遊びをつくり出したりする姿を紹介します!

※クリックで画像を大きく表示します

  • オシロイバナ
  • 色水づくり
  • きれいな色!
  • ドングリ料理
  • ドングリいっぱい!
  • キャンプだよ!
  • いらっしゃいませ~
  • 柿とれるかな?
  • 虫捕り
  • バッタつかまえた!
  • カマキリ見つけた!
  • クワガタvsカブトムシ
  • リレーごっこ
  • ダイコン種まき
  • プリキュアショー
  • 一緒にクワガタ体操

動物お話会(年長)

9月12日(金)年長児は子ども動物自然公園にて『動物お話会』に参加しました。飼育員さんに動物と仲良くなる方法や、ウサギやモルモットの抱っこのやり方など…優しく教えていただきました。早速、園で飼育しているウサギのショコラのことを思い浮かべ、今度抱っこするときはどうしたらいいのか、話し合う姿も見られました。

※クリックで画像を大きく表示します

  • キリンさん
  • 動物と仲良くなる約束
  • ウサギかわいい~
  • ふわふわ~

敬老の手紙

敬老の日を前に、おじいちゃんおばあちゃんに手紙を送りました。年少、年中児はクレヨンで思い思いの絵を描き、年長児はひらがなでメッセージを書いた手紙を、お家から持ってきていただいた封筒に入れてポストへ。子ども達は、おじいちゃんおばあちゃんを思い浮かべて、「夏休みに遊びに行ったんだよ!」「お泊りしたんだ!」と嬉しそうに話していました。

※クリックで画像を大きく表示します

  • お手紙
  • 園のポストに!
  • 郵便局へ!
  • ポストに投函

和紙すき体験(年長)

9月4日(木)年長児が和紙すきを体験しました。子ども達は一人ひとり丁寧に教えていただきながら手を動かし、和紙を手作り!完成した和紙は、来年3月に卒園するときに卒園証書となり、手渡される予定です。

※クリックで画像を大きく表示します

  • 和紙の材料
  • 和紙すきの見本
  • 和紙すき挑戦!
  • グルグル…