令和5年度6月
火災・地震避難訓練
6月16日(金)火災・地震避難訓練を行いました。お部屋での活動中に地震の放送が入り、子ども達は防災頭巾を被り園庭や芝生広場に避難!その後、消火器を使っての消火訓練をしたり、消防車を見せてもらったり・・・子ども達にとって貴重な体験となりました。
                            ※クリックで画像を大きく表示します
- 
                                    
                                        
 芝生広場に避難!
                                         - 
                                    
                                        
 消火訓練
                                         - 
                                    
                                        
 消防車だぁ~!
                                         - 
                                    
                                        
 長~いホース
                                         - 
                                    
                                        
 かっこいい帽子
                                         - 
                                    
                                        
 似合うね!
                                         - 
                                    
                                        
 これは何でしょう?
                                         - 
                                    
                                        
 なりきりポーズ!
                                         
                                            芝生広場に避難!
年長児は芝生広場に避難!年少、年中児はまず園庭に避難してから、芝生広場に移動しました!暑さのため、避難後は防災頭巾をとりました。
                                            消火訓練
先生たちの消火訓練のあと、子ども達も挑戦!先生と一緒にレバーを握って、火が描かれている的に向かってシュー!
                                            消防車だぁ~!
本物の消防車を間近で見て、目をまん丸くする子ども達です!(年少児)
                                            長~いホース
くねくねと折りたたまれたホース!「触ってみてもいいよ!」と、消防士さんに声をかけてもらい、興味津々で触れる姿も。(年中児)
                                            かっこいい帽子
消防士さんが取り出した帽子を見つめる子ども達!初めて見るものばかりで、目が釘付けです!(年中児)
                                            似合うね!
消防服を着せてもらえることに!「重~い!」と言いながらも、みんなに「似合うよ!」と言われて照れた表情に!(年中児)
                                            これは何でしょう?
「これは何をするものでしょう?」消防士さんの質問に考え込む子ども達の中で「あっ!」と、ひらめく姿も。(年長児)
                                            なりきりポーズ!
重たいホースの先端を持たせてもらい、消防士さんになりきったポーズでパチリ!未来の消防士さんかな?(年長児)
父の日参加デー
6月18日(日)父の日参加デーとして、親子で園周辺の自然散策を楽しみました。園周辺の地図を見ながら、スタンプが置いてあるポイントを歩いて回ってスタンプを集めます!暑さのため、体調と相談しながら、親子でのんびりウォークのひと時を過ごしました!ご父母の皆様、ご協力ありがとうございました。
                            ※クリックで画像を大きく表示します
- 
                                    
                                        
 おうちの人と一緒に
                                         - 
                                    
                                        
 歌あそび
                                         - 
                                    
                                        
 自然散策に出発!
                                         - 
                                    
                                        
 ジャンケンポン!
                                         - 
                                    
                                        
 金魚すくい!
                                         - 
                                    
                                        
 キレイな金魚!
                                         - 
                                    
                                        
 鷺大神社
                                         - 
                                    
                                        
 地図を確認!
                                         - 
                                    
                                        
 最後のスタンプ!
                                         - 
                                    
                                        
 やった~ゴール!
                                         - 
                                    
                                        
 プレゼント!
                                         - 
                                    
                                        
 ありがとう!
                                         
                                            おうちの人と一緒に
おうちの人と一緒に座って、お部屋での活動。すっかり甘えん坊の表情に!(年少児)
                                            歌あそび
みんなで一緒に歌あそび!『さんぽ』の曲に合わせて歩きます!(年少児)
                                            自然散策に出発!
園庭を出発してすぐに「虫を見つけた!」慌てて捕まえようとするけれど、隙間から逃げちゃう!(年少児)
                                            ジャンケンポン!
歩きながら「ジャンケンポン!」「勝った~グ・リ・コ!」おうちの人がどんどん先に行っちゃう~!(年中児)
                                            金魚すくい!
卒園児のお宅のご厚意で、年長児に限り金魚すくいに挑戦!たくさん育てている金魚を分けていただきました!(育てられる方、希望者のみ)
                                            キレイな金魚!
キレイな金魚を袋に入れてもらって大喜び!
                                            鷺大神社
大きな樹が生い茂る鷺大神社もスタンプポイント!気持ち良い風が吹く木陰で休憩する姿も。
                                            地図を確認!
金魚をゲットして、鷺大神社に来て、次は・・・地図を見て、次に進む道を確認!(年長児)
                                            最後のスタンプ!
園に戻ってきたら、最後のスタンプをペタン!最後は特大のネコスタンプです!(年中、年少児)
                                            やった~ゴール!
最後のスタンプを押して無事にゴール!たくさん歩いて、スタンプもいっぱい!大満足の笑顔です!(年中児)
                                            プレゼント!
部屋に戻ったら、おうちの人に用意していたプレゼントを渡します!「いつもありがとう!」の感謝の気持ちを込めて・・・。(年長児)
                                            ありがとう!
プレゼントのお手伝い券は子ども達が考えて内容はそれぞれ・・・。「いつ使おうかな?」と会話も弾みます!(年中児)
ジャガイモ掘り(年長)
6月6日(火)園の畑で育てたジャガイモを収穫しました。3月に植えたジャガイモが、あっという間に大きく生長!土の中から立派なジャガイモが顔を出すと子どもたちは大喜びしていました!収穫したジャガイモは年中さん、年少さんにもおすそ分け!これからどんな料理をして食べるか、みんなで相談していきたいです!
                            ※クリックで画像を大きく表示します
- 
                                    
                                        
 どこかな?
                                         - 
                                    
                                        
 よいしょ!
                                         - 
                                    
                                        
 くらべっこ!
                                         - 
                                    
                                        
 また出てきた!
                                         - 
                                    
                                        
 たくさんとれたよ!
                                         - 
                                    
                                        
 ヤギさん見て!
                                         - 
                                    
                                        
 バケツにいっぱい!
                                         - 
                                    
                                        
 重い~!
                                         - 
                                    
                                        
 小さなジャガイモ
                                         - 
                                    
                                        
 きれいにできた!
                                         - 
                                    
                                        
 いただきま~す!
                                         - 
                                    
                                        
 おいし~い!
                                         
                                            どこかな?
まずは3月に植えた自分のジャガイモを探します!「どこだったかな?」根元の名札の名前を見て「ここだよ~」と友達に伝える姿も。
                                            よいしょ!
根元の太い茎を握って力いっぱい引き抜くと、ジャガイモが出てきた~!
                                            くらべっこ!
収穫したジャガイモをしっかり握りしめ、近くの友達のジャガイモと比べてみると「わぁおおきい!」
                                            また出てきた!
土を掘り返してみると、次から次にジャガイモが顔を出します!「みて!また見つけた!」
                                            たくさんとれたよ!
収穫したジャガイモで両手がいっぱい!うれしくてニッコリ!
                                            ヤギさん見て!
ヤギのペーターが「なにしているの~?」と言うようにのぞきにきました!「ジャガイモとってるんだよ!」と見せる姿も。
                                            バケツにいっぱい!
収穫したジャガイモを集めると、あっという間にバケツいっぱいに!
                                            重い~!
バケツいっぱいのジャガイモを力を合わせて運びます!重たいけれど「よいしょ!よいしょ!」
                                            小さなジャガイモ
収穫したジャガイモの中で小さなものを蒸かして昼食時に食べました!
                                            きれいにできた!
ジャガイモのうすい皮をむくのに挑戦!「きれいにできた!」
                                            いただきま~す!
マヨネーズをつけて、まん丸のジャガイモをパクっ!
                                            おいし~い!
ひと口食べて「おいし~い!」 美味しくって、次々パクパク!
自然あそびの会(年長)
6月2日(金)佐々木洋先生による自然遊びの会(年長)を行いました!園周辺の自然散策を予定していましたが、大雨によりホールでの開催となりました。この時期ならではの雨の日クイズや、身近な生き物のクイズなど…子ども達は興味津々!目を輝かせて、夢中になって話に聞き入っていました。
                            ※クリックで画像を大きく表示します
- 
                                    
                                        
 雨の日クイズ
                                         - 
                                    
                                        
 生き物の写真
                                         - 
                                    
                                        
 ヘラクレスオオカブト
                                         - 
                                    
                                        
 大きくてビックリ!
                                         - 
                                    
                                        
 質問タイム
                                         - 
                                    
                                        
 ありがとうございました!
                                         - 
                                    
                                        
 記念撮影
                                         - 
                                    
                                        
                                         
                                            雨の日クイズ
「カエルは、なんでカエルというのでしょうか?」や「アマガエルの天気予報はあたるでしょうか?」などのクイズに、子どもたちは手を挙げて答えます!
                                            生き物の写真
珍しい生き物の写真が次々に登場!佐々木隊長からのクイズや、子ども達からの質問も次々に飛び出し大盛り上がりです!
                                            ヘラクレスオオカブト
大きなヘラクレスオオカブト登場!
                                            大きくてビックリ!
珍しいヘラクレスオオカブトが目の前で見られて子どもたちは大喜び!
                                            質問タイム
「トカゲの尻尾は、どうやって切れる?」や「テントウムシはどうやって苦い汁を出す?」など、子ども達が疑問に思っていることを佐々木隊長に聞いてみました!
                                            ありがとうございました!
楽しい時間はあっという間に過ぎていき、もうお別れの時間…。タッチしながら佐々木隊長に「ありがとうございました!」
                                            記念撮影
年長クラス2回に分けて行いました。前半はひばり組、はと組で「はいチーズ!」
                                            後半クラス、はくちょう組とつる組。
