入園案内
ひさみ幼稚園では豊かな自然環境を生かした中で子どもたちが自ら意欲的に遊びや生活に取り組む姿を大切に、
ひとりひとりに寄り添う保育を行っております。
令和7年度
- 令和7年度の途中入園も、引き続き各学年若干名の募集を行っております!
令和8年度
対象児 | 2年保育:令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれのお子さま 満3歳児保育:令和4年4月2日〜満3歳になるお子さま |
---|---|
募集人数 | 2年保育:若干名 3年保育:80名程度(満3歳児からの進級児含む) 満3歳児保育:20名程度 |
入園時期 | 令和8年4月 |
願書配布日 | 令和7年10月15日(幼稚園にて配布) |
願書提出日 | 令和7年11月1日 |
新入児遊びの会 | 令和7年11月22日(土)用品の採寸、事務手続き説明等 |
新入児一日入園 | 令和8年2月21日(土)用品お渡し等 |
入園説明会
- 期日
- 令和7年9月20日(土)9:45~受付 10:00~開始
- 場所
- ひさみ幼稚園ホール
- 駐車場
- 幼稚園駐車場(幼稚園裏)
- 持ち物
- スリッパ・筆記用具
- 説明会の事前の申し込みは必要ありません。
- お子様の預け先がない場合はお連れ下さい。
- 駐車場は幼稚園裏手にございますのでご利用ください。
納付金一覧
入園前
入園検定料・入園料・制服・教材 | 5歳児 (1年保育) |
4歳児 (2年保育) |
3歳児 (3年保育) |
満3歳児 |
---|---|---|---|---|
入園検定料(入園願書提出時に納入願います) | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 |
入園料(入園許可書受領後納入願います) | 60,000 | 60,000 | 70,000 | 70,000 |
制服ー式(園服夏冬用、遊び着、体操着夏冬用上下、帽子夏冬用、上靴、通園かばん) | 28,450 | 28,450 | 28,450 | 28,450 |
教材ー式(おどうぐ箱、はさみ、くれよん、粘土など) | 11,450 | 11,450 | 10,100 | 10,100 |
小計 | 104,900 | 104,900 | 113,550 | 113,550 |
- 消費税増税や材料費高騰の為、価格に変動が生じる場合があります。
入園後
保育料等(月額) | 5歳児 | 4歳児 | 3歳児 | 満3歳児 |
---|---|---|---|---|
保育料(29,000円のうち、25,700円は無償化による補助があるため) | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 |
教材費 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | 1,500 |
給食費(自園給食) 給食日一月・火・水・木 |
4,900 | 4,900 | 4,900 | 4,900 |
バス代(バス通圃者のみ) | 3,800 | 3,800 | 3,800 | 3,800 |
口座引き落とし手数料 | 100 | 100 | 100 | 100 |
小計 | 13,900 | 13,900 | 13,900 | 13,900 |
その他の納付金 | 5歳児 | 4歳児 | 3歳児 | 満3歳児 |
---|---|---|---|---|
環境施設費(年額)入園後の毎年4月頃納入願います | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 6,000 |
冷暖房水費(年額)入園後の毎年6月頃納入願います | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 |
絵本代(年額)学期ごとにわけて4月・9月・1月に納入願います | 6,240 | 6,240 | 5,400 | 5,400 |
小計 | 20,240 | 20,240 | 19,400 | 19,400 |
-
割引制度
・双生児、兄弟同時入園の場合は、入園料は割引されます。
・双生児で入園し、バスを利用する場合は、1人分免除されます。 -
東松山市私立幼稚園等入園料補助金について
東松山市では、平成27年度より市内の私立幼稚園に入園する市内在住の児童の保護者に対し、入園料の補助を実施いたしております。
○補助金額:20,000円を上限に、園児1人1回限り
○申請方法 :入園後、申請書に園長の在園及び入園料納入済証明書を受け、保護者が市役所の保育課へ申請書を提出